新型コロナウイルス感染症に伴う企業主導型保育施設への助成等について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

児童育成協会より、新型コロナウイルス感染症に関する「利用者負担額減免臨時給付費」の支給にあたり今後の対応に関する通達がありました。

【変更点】
・休園・登園自粛等を行っていることを確認する資料の提出が必要となった点

今後の「利用者負担額減免臨時給付費」の支給にあたっては、申請する際に自治体や保健所から出される休園要請通知等の添付が必要となります。
もし通知が自治体や保健所から出ない場合であっても、各園にて電話で自治体等に確認を取り、申請時に備考欄に確認した旨を記載する必要がございます。
資料の添付や確認した旨の記載がない場合、減免臨時給付金の支給の遅れや給付金自体が給付されない可能性がございますのでご注意下さい。

・助成期間の期間延長
利用者負担額減免臨時給付費の助成期間が延長されました。

旧:令和2年7月初日から令和3年9月末日
新:令和2年7月初日から令和3年12月末日

なお、助成額の算出方法や申請方法については従来通りとなっております。
詳細は、下記リンク先をご確認頂きますよう、よろしくお願いいたします。

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に伴う企業主導型保育施設への助成等について(11月11日更新)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/11/20211111_01.pdf

【助成期間延長について】企業主導型保育事業費補助金実施要項(新旧対照表)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/11/20211118_06.pdf

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

企業主導型保育施設の定員充足状況(令和3年7月初日現在)について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

児童育成協会より発信されました事業全体および施設毎の定員充足状況をご案内致します。

**********************************************************************************************
・令和3年7月時点の定員充足状況(施設毎)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/11/20211112-02-01.pdf

・令和3年7月時点の定員充足状況(事業全体)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/11/20211112-02-02.pdf
※児童育成協会が定めた期限までに7月の月次報告(9月末確定)が承認された施設の結果で全ての施設を網羅したものではありません
**********************************************************************************************

集計などの情報につきましては、児童育成協会へお問合せください。

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

11月は乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間となっております。
日頃から保育園で気を付けられているかと思いますが、今一度ご確認をお願い致します。

【ポイント】
・寝かせる時は「あおむけ」で寝かせる
・こまめなブレスチェックを心掛ける
・敷布団やマットレスは固めのものを、掛布団は軽いものを使用

厚生労働省のHPにて本月間に関する報道発表資料、普及啓発用ポスターやリーフレットが掲載されておりますので、
ご確認頂きますようよろしくお願い致します。

【厚生労働省HPより】
《参考》11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000181942_00006.html

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

【重要】食品衛生法改正に伴う届け出について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

令和3年6月1日より食品衛生法が一部改正(営業許可制度の見直し・営業届出制度の創設)されました。
改正に伴い保育施設における調理営業の届け出が必要となり、一度に20食程度を調理する施設は届け出必須となりました。。

届け出は、令和3年11月30日が期限となっておりますので終えていない施設様は届け出の手続きをお願い致します。

<届け出方法>

・最寄りの保健所にて届出

・食品衛生申請等システムにて届出

申請システムの使用方法及び食品衛生法改正については、以下のURLから確認ください。

(参考)営業規制(営業許可、営業届出)に関する情報 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/kigu/index_00010.html

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

令和3年度「施設長研修」について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

児童育成協会より令和3年度の「施設長等研修」が発信されております。
先月案内の「保育安全研修」同様、指導監査基準チェック項目の一つで毎年受講いただく必要がございます。
参加費も無料、オンラインで受講可能となっておりますのでぜひ受講されてください。

以下、概要となります。

<施設長等研修の開催概要>

■受講費用:無料
※eラーニング視聴に伴う機器や通信量は自己負担となります。

■受講形式:eラーニング(オンデマンド講義とライブ講義)
※PCやスマホ等のインターネットで実施

■講義内容:計15時間程度(オンデマンド講義:約13時間+ライブ講義:約2時間)
・保育施設等の社会的役割:約1時間(オンデマンド講義)
・施設長等の責務:約1時間(オンデマンド講義)
・保育施設等における健康と安全:約2時間 (オンデマンド講義)
・保護者支援:約2時間(オンデマンド講義)
・子どもの発達と保育の内容:約3時間(オンデマンド講義)
・保育施設等の組織マネジメント:約6時間(約4時間オンデマンド講義+約2時間ライブ講義)
※ライブ講義では意見交換を開催し、参加までに全てのオンデマンド科目の受講修了が必要となります。
※ライブ講義(意見交換)は地区毎に日程が決まっております。

■受講対象者
企業主導型保育施設※の施設長(園長)等の施設責任者
※令和3年度の運営費助成決定番号(UK03から始まる番号)をお持ちの事業者
※UK02/UU03で始まる番号ではお申込み頂けません。

■申込み期間
令和3年9月15日(水)~令和3年10月15日(金)

■受講期間
オンデマンド講義の受講期間:令和3年10月20日(水)〜令和4年2月4日(金)
ライブ講義(オンライン意見交換)の開催日時:令和3年11月より全国計15回の開催(定員:各回270名(予定)
※ライブ講義の詳細な開催日時は下記研修実施事業者URLをご参照ください。
※本研修の修了にあたっては、オンライン意見交換へのご出席は必須要件です。

お申込み方法やその他詳細については、下記研修実施事業者URLをご参照ください。
https://hoiku.benesse-style-care.co.jp/lp/manager_training/

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

保護者への情報提供の変更について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

さて、「認可外保育施設に対する指導監督の実施について」の一部改正について、
(令和3年4月30日付け子発0430第3号厚生労働省子ども家庭局長通知)の施行により、利用者への情報提供
(提供するサービス内容を利用者の見やすいところに掲示しなければならないこと。)に1項目が追加されました。
 
・設置者が過去に事業停止命令又は施設閉鎖命令を受けたか否かの別(受けたことがある場合には、その命令の内容を含む。)
 
当該項目につきましては、企業主導型保育施設においても必須となりますので掲示への追加をお願いいたします。

以下、追加項目含めた「施設及びサービスに関する内容の掲示」が必要となる全項目です。
**********************************************************************************************
・設置者の氏名又は名称及び施設の管理者の氏名
・建物その他の設備の規模及び構造
・施設の名称及び所在地
・事業を開始した年月日
・開所している時間
・提供するサービスの内容及び当該サービスの提供につき利用者が支払うべき額に関する事項並びにこれらの事項に
 変更を生じたことがある場合にあっては当該変更のうち直近のものの内容及びその理由
・入所定員
・保育士その他の職員の配置数又はその予定
・保育する乳幼児に関して保険契約している保険の種類、保険事故及び保険金額
・提携している医療機関の名称、所在地及び提携内容
・緊急時における関係機関の連絡先、保護者との連絡方法
・非常災害時の関係機関の連絡先、保護者との連絡方法、避難訓練の実施状況、避難場所及び避難方法
・虐待の防止に関する研修の実施状況、マニュアルの作成状況
・設置者が過去に事業停止命令又は施設閉鎖命令を受けたか否かの別
(受けたことがある場合には、その命令の内容を含む。)

**********************************************************************************************
なお、今回追加の「設置者が過去に事業停止命令又は施設閉鎖命令を受けたか否かの別(受けたことがある場合には、
その命令の内容を含む。)」については、今年度の監査事項においては対象外となるとのことですが、この機会に
追加されたほうがよいかと思います。

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

令和3年度「子育て支援員研修」について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

児童育成協会より令和3年度の子育て支援員研修の案内が発信されました。
Web動画によるe-ラーニング受講と一部実技科目(集合研修)の併用実施となります。
集合研修は、全国15か所で計22回の開催。1開催あたり1日3回で収容人数には限りがございます。
先着順となっておりますので、今年度受講予定の子育て支援員の方はお早目の受講をオススメ※いたします。

※月次報告で「子育て支援員(受講予定)」ステータスの方は、今年度中に子育て支援員研修の修了が必須となっており
 指導監査基準チェック項目の一つです。特に、保育補助者雇上強化加算の対象となっている子育て支援員は今年度内
 (月次報告内で申告している研修受講月)に未修了の場合、加算対象外になり受給済の本加算は返還となります。

以下、概要となります。

◆令和3年度 企業主導型保育事業 子育て支援員研修

■定員:4,000名(先着順)

■対象者:企業主導型保育施設に従事、且つ児童育成協会に月次報告で「子育て支援員(受講予定)」として登録のある方
※令和3年度の運営費助成決定番号(UK03から始まる番号)をお持ちの事業者が対象です。
※既に当研修を修了した方は受講対象外です。

■受講形式:web視聴33.5時間(e-ラーニング)/実技1時間(集合研修・心肺蘇生法の一部)
<Web視聴(33.5時間)>
・基本研修全て:(8科目8時間)
・地域保育コース共通科目:科目①~⑤、⑦~⑪(10科目12時間)
・地域保育コース共通科目:科目⑥(1科目2時間)
・地域型保育:科目①~④(4科目5.5時間)
・見学実習に代わる講義演習:(6時間)

<実技(1時間)>
・地域保育コース共通科目:科目⑥ 心肺蘇生法実技(集合研修)
※集合研修日までにWEB視聴(2時間)の受講が必ず必要になります。
※集合研修の会場や日程につきましては下記研修実施事業者URLをご参照ください。

■受講費用:無料
※テキスト代1,000円(税込)や会場までの交通費および昼食代などの実費、eラーニングでのインターネットを使用する際に
 通信費等が発生する場合の費用については自己負担

■お申込み期間:令和3年9月8日(水)~令和3年10月8日(金)
※申込定員を超過した場合は、事前に締切となる可能性がございますのでご注意ください。
※定員に達しない場合、申込み期間後も1月末まで受講申込を受付できますが、申込時期によっては心肺蘇生法(実技)が受講できず、
 一部修了となる可能性がございます(地区によって実技開催日が決まっているため)。

お申込み方法や講義時間等の詳細については、下記研修実施事業者URLをご参照ください。
https://public.lec-jp.com/kigyounaiHoiku/

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

令和3年度「キャリアアップ研修」について

先日、児童育成協会から令和3年度のキャリアアップ研修の案内が発信されました。
本研修は、処遇改善加算Ⅱで必要な研修内容※になっており研修受講料も無料です。
処遇改善加算を実施済み、もしくは今後予定の保育園様はキャリアアップ研修の受講が必須になりますので
計画的にご参加ご検討ください。研修のご質問等に関しましては、下記研修実施事業へ直接お問合せください。

※認可保育所等においては処遇改善加算の対象とみなされない可能性が高い為ご注意ください

以下、概要や注意事項です。

◆令和3年度 企業主導型保育事業保育士研修(キャリアアップ研修)

1.【専門分野別研修】
①乳児保育 ②幼児教育 ③障害児保育 ④食育・アレルギー対応
⑤保健衛生・安全対策 ⑥保護者支援・子育て支援
<対象者>
企業主導型保育施設や保育所等の保育場において、概ね3年以上の経験があり、それぞれの専門分野に関して
リーダー的な役割を担う者(当該役割を担うことが見込まれる者を含む)
<実施方法/時間>
eラーニング講義/各分野15時間

2.【マネジメント研修】
<対象者>
企業主導型保育施設や保育所等の保育現場において、概ね7年以上の経験があり、1に記載の専門分野における
リーダー的な役割を担う者としての経験があり、主任保育士の下でミドルリーダーの役割を担う者
(当該役割を担うことが見込まれる者を含む)
<実施方法/時間>
eラーニング講義/12時間+Zoomライブ配信講義/3時間

◆申込み期間
令和3年8月30日(月)13:00~令和3年9月27日(月)17:00

注意事項
・令和3年度の運営費助成決定番号(UK03から始まる番号)をお持ちの事業者が対象です。
・受講の際は、顔認証機能により本人確認を行うため、カメラ付きのPCやタブレット、スマートフォンが必要です。
・定員を超えた場合は抽選にて受講者決定となります。
・定員に達しない分野は追加募集を行います。(追加募集は先着順です)
・全て施設長(施設責任者)等の推薦による「施設単位」での申込みになり個人でのお申込みはできません。
・申込可能枠数は、公益財団法人児童育成協会が把握している令和3年4月1日時点での在籍児童数で決まっております。

お申込み方法・受講期間等の詳細については、下記研修実施事業者URLをご参照ください。
https://poppins-education.jp/ks_career/

企業主導型保育施設の定員充足状況(令和3年4月初日現在)について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

児童育成協会より発信されました事業全体および施設毎の定員充足状況をご案内致します。

**********************************************************************************************
・令和3年4月時点の定員充足状況(施設毎)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/09/20210902-02-01.pdf

・令和3年4月時点の定員充足状況(事業全体)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/09/20210901-01-01.pdf
※児童育成協会が定めた期限までに4月の月次報告(6月末確定)が承認された施設の結果で全ての施設を網羅したものではありません
**********************************************************************************************
 
集計などの情報につきましては、児童育成協会へお問合せください。

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

令和3年度「保育安全研修」について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

児童育成協会より、8/18に「保育安全研修について」の案内がございました。
こちらは、監査項目の一つである「施設内外の研修等(a)安全研修への参加」にて各施設様、毎年受講する必要がございます。
概要を下記の通り纏めましたので各施設様必ず受講をお願いいたします。

<保育安全研修の概要>

■受講費用:無料
※eラーニング視聴に伴う機器や通信量は自己負担となります。

■受講形式:全科目eラーニング
※PCやスマホ等のインターネットで実施
※研修テキストや参考資料は受講者がeラーニングシステム内でダウンロードとなります。

■講義内容:学習時間約9時間(分割受講可能)
・企業主導型保育施設の安全・安心な運営について
・保育施設等におけるアレルギー対応
・子どもの予防接種と感染症対策
・保育施設等における事故予防の取り組み・事故発生時の対応・再発防止の取り組み
・乳幼児期の発達と事故予防
・保護者とのコミュニケーション
※このプログラムは予告なしに変更する場合があります。

■受講対象者
・企業主導型保育施設の保育士及び保育従事者
・その他の職種の者で当該研修内容を職場で周知徹底出来る者(各施設1名)
・令和3年度の運営費助成決定番号(UK03から始まる番号)をお持ちの事業者

■お申込み期間
令和3年8月17日(火)~令和3年9月30日(木)

■受講期間
令和3年10月6日(水)~令和4年1月15日(土)
※期間内のご都合の良い時間帯で受講可能です。

詳細、お申込みは下記URL(児童育成協会HP)をご参照ください。
https://www.kigyounaihoiku.jp/info/20210818-01

なお、研修に関するご質問やご質問につきましては、URL内に記載のあります研修実施会社へ直接お問合せください。

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)