【重要】「企業主導型保育事業補助金実施要綱(令和4年1月21改正)」の一部改正について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

昨日「企業主導型保育事業補助金実施要綱」が改正されました。

今回の改正点は、

********************************************************************************************
1.新型コロナに伴う利用者負担額減免臨時給付費の助成期間の延長
→ 令和3年12月末日から令和4年3月末日に延長。

2.保育士等処遇改善臨時加算の創設
→ 令和4年2月から実施される認可保育所等における保育士等の収入を3%程度(月額 9,000 円)引き上げる
ための措置について、企業主導型保育施設においても同様の対応を行うために創設。

3.その他、全体の体裁調整
********************************************************************************************

特に「2.」つきましては、2021年12月28日に当協会より頭出しされておりました内容になります。
当協会にて児童育成協会に詳細や手続きについて確認したところ、別途案内があることのことで現時点では
助成金要綱の変更に伴う情報発信のみでした。
随時情報入手次第、皆様には発信して参ります。
取り急ぎ、展開されました資料を下記よりご確認ください。
ご覧いただきます資料は「新旧対照表」がわかりやすいです。

================================================================================
・「企業主導型保育事業費補助金実施要綱の改正概要」
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220124_01.pdf

・「企業主導型保育事業等の実施について」の一部改正について
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220124_02.pdf

・企業主導型保育事業費補助金実施要綱(新旧対照表)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220124_03.pdf

・企業主導型保育事業費補助金実施要綱(改正後全文)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220124_04.pdf
================================================================================

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

【重要/緊急】令和4年度企業主導型保育事業(運営費等)における事業計画申請について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

さて、先日ご案内いたしました次年度計画申請(仮称)の詳細が展開されました。
 
********************************************************************************************
■前回2021/12/1発信の情報 
・継続申請/事業変更申請
<変更前>
3月から「継続申請」の受付を開始し、事業変更については4月1日以降の「事業変更申請」において受け付ける。
<変更後>
・従前の「継続申請」に事業変更の項目を追加した「次年度計画申請(仮称)」を新たに設け、令和4年1月から受付を開始する(予定)。
・年度途中における「事業変更申請」は原則として廃止とする(加算項目の追加等を含む)。
********************************************************************************************
 
これが、本日展開された案内では、
 
********************************************************************************************
■今回2022/1/14発信の情報
・「次年度計画申請(仮称)」 → 正式名称「事業計画申請」とする。
・「令和4年1月から受付を開始する」 → 「令和4年1月17日~1月28日」とかなりタイトに変更
※令和3年度の「事業変更申請」「定員・賃借料加算変更申請」「運営費等助成申込」を現在申請中の施設様については、上記期間に関わらず該当する申請の承認日から2週間以内の申請と猶予あり。
********************************************************************************************
 
なお、重要なこととしては、本申請は旧継続申請の役割も担っていることから期限内に申請せずに助成決定がなされない場合、令和4年度の運営費等に係る助成金交付を受けることはできませんので、令和3年度と比べて変更点が無いから対応しないことのない様に十分ご注意ください!
まずは、下記、事業計画申請についての3ページ「(別紙1)申請対象事業者等判定フロー」で自園のステータスを確認ください。
変更が必要な際の提出書類、全施設提出の必要な「事業計画申請計画書」もそれぞれご確認ください。
 
・令和4年度企業主導型保育事業(運営費等)における事業計画申請について
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220114_01.pdf
 
・添付書類一覧
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220114_03.pdf
 
・事業計画申請計画書
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220114_04.xlsx

本件、非常に重要となっております。 
ご不明点やご相談ございましたら、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

新年のご挨拶

新年のご挨拶

 
あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も、famcloudの更なるサービス向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
 
 

一般社団法人保育支援協会
社員一同

【事前案内】企業主導型保育事業における処遇改善について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

認可保育所の保育士等を対象に収入を3%程度(月額9,000円)引き上げるための取組が令和4年2月から実施されますが、企業主導型保育施設においても同時期より実施される予定です。

年始以降、早期の対応が必要となりますので当協会においても内閣府から詳細が展開され次第、対応など発信して参ります。

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

************************************************
2021年12月29日(水)から2022年1月3日(月)まで
************************************************

なお、お問い合わせフォームやメールでのお問い合わせは随時受け付けております。
お問合せフォームは本HP、メールはカスタマーメールアドレス宛にそれぞれお問合せください。
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、2022年1月4日(火)以降に順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

【配信】2022年2月の給食だより

famcloudユーザー各位

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

献立表配信機能の2月度「給食だより」をご案内いたします。

************************************
↓こちらからダウンロードください↓
【2022年2月_給食だより】
************************************

famcloudは今後も皆様にお使いやすく業務軽減に引続き努めて参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

【配信】2022年1月給食だより

famcloudユーザー各位

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

献立表配信機能のリリーに伴い2022年1月度「給食だより」をご案内いたします。

************************************
↓こちらからダウンロードください↓
給食だより (1月・年明け)
************************************

famcloudは今後も皆様にお使いやすく業務軽減に引続き努めて参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

【変更】令和3年度企業主導型保育事業 助成決定額変更申請(2回目)について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

掲題の件、12月14日にご案内致しました内容に一部変更が行われましたのでご案内致します。

********************************************************************************************
<変更前>
対象事業者:令和3年度企業主導型保育事業(運営費等)助成決定施設
※下記に該当する施設を除く
・令和3年度新規募集で内示を受けた施設
・令和2年度以前に整備費助成決定を受け、令和3年度より新たに開所する施設

<変更後>
対象事業者:令和3年度企業主導型保育事業(運営費等)助成決定施設
※下記に該当する施設を除く
・令和3年度新規募集で内示を受けた施設
*********************************************************************************************

今回「令和2年度以前に整備費助成決定を受け、令和3年度より新たに開所する施設」が削除され対象となります。
こちらは、主に令和2年度に助成決定したがコロナ禍の影響により開所が令和3年度になった施設様向けの緩和策となります。

詳細、下記URLよりご参照ください。
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/12/20211222_03.pdf

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

企業主導型保育事業を行う施設における医療的ケアの必要な児童の預かり実態についての実態調査

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

以下、児童育成協会からの実態調査アンケートの案内です。

**********************************************************************************************
内閣府子ども・子育て本部では、企業主導型保育事業を実施している全国の全ての施設を対象として医療的ケア児の預かり実態に
関するアンケート調査を実施することとなりました。

本調査では、企業主導型保育施設における医療的ケア児の保育ニーズの把握や受入れの状況及び今後の受入れ意向等について
実態を把握し、調査から明らかになった具体的な取組や課題等を踏まえ、企業主導型保育事業における医療的ケア児の受入れに
関する政策の企画・立案等のための基礎資料として活用させていただくことを目的として実施するものです。

ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、調査の趣旨等をご了知の上、是非とも本調査へのご協力をいただきますよう、
宜しくお願い申し上げます。
なお、保育事業を運営委託で行っている場合には、委託先事業者と連携の上、利用者・従事者アンケートにご協力いただきますよう
お願い申し上げます。

・【令和3年度子ども・子育て支援調査研究事業「企業主導型保育事業を行う施設における医療的ケアの必要な児童の預かり実態について」への協力について(依頼)】
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/12/20211222_01.pdf

・【企業主導型保育施設における医療的ケア児の預かり実態調査実施要領】
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/12/20211222_02.pdf

※調査専用ウェブサイトからご回答いただきます。回答方法は上記要領に記載されております。
※本調査へのご協力は任意であり、ご協力いただかないことで不利益が生じることはないとのことです。
**********************************************************************************************

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

【重要】令和3年度企業主導型保育事業 賃借料加算等に係る変更申請について

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

掲題の件、先日発信がございました中で以下2点の詳細が展開されましたのでご案内致します。

**************************************************************
申請期間:令和3年12月21日~令和4年1月7日

・定員変更申請
→「留意事項番号73」に該当する施設のみ申請可能

・賃借料加算変更申請
→令和3年度に賃借料の変更があった施設
**************************************************************

定員申請については前回不透明でした「留意事項番号73」の該当施設も申請が可能となりました。
年末年始もあり申請期間がタイトなスケジュールとなっておりますので、対象施設様においては十分お気をつけください。
詳細、下記URLよりご参照ください。
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2021/12/20211220_01.pdf

famcloudは今後も企業主導型保育事業に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)