famcloudが第2回こども×Tech九州に出展します!

自治体・保育施設の関係各位

株式会社ENBIは、2025年5月16日(木)、17日(金)に博多国際展示場&カンファレンスセンターで開催される「第2回こども×Tech九州」に出展いたします。
===============
こども×Techとは
===============
「学校」「子育て」を支援するための最新技術やサービスを、地方自治体(こども・子育て支援担当部署、教育委員会)や、小中高校・保育施設の方々に直接届けることを目的に開催する展示会です。

===============
出展概要
===============
1. はじめてふれる保育ICTシステム『famcloud』
2025年度保育ICT100%導入が控えている中、はじめてICTをふれる保育士でも直感で利用できるfamcloudをご紹介。
2. 保活ワンストップシステム『エンクル』
2026年度入所に向けて始動予定の保活ワンストップシステムの民間保活システム エンクルをご紹介。
3. 保護者の園探し代行『エンクルコンシェルジュ』
保育園入所に向けた自治体窓口の業務軽減サービス、ママ達による園探しのコンシェルジュをご紹介。

===============
展示会概要
===============
◼ 日時:
2025年5月16日(木) 10:00-17:00
2025年5月17日(金) 10:00-17:00
◼ 会場:
博多国際展示場&カンファレンスセンター (ENBIのブースは6-4です)
◼オフィシャルサイト:
第2回こども×Tech九州
■株式会社ENBI出展概要:
株式会社ENBI
■入場方法:
入場にはPDF招待券が必要です、本展受付にてご提示ください。
PDF招待券はこちら

===============
会場案内図
===============
入口すぐ(下記赤箇所)がブースです。
famcloudやエンクルについての説明を直接聞いてみたい、デモンストレーションを見てみたい、資料がほしいという方はぜひお越しください。
皆さまのご来場、心よりお待ち申し上げております。

株式会社ENBI
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

新しいスタートを迎えました!

謹啓
春暖の候、皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

さて、かねてよりご案内申し上げておりました通り、令和7年4月1日をもちまして、一般社団法人保育支援協会の保育コンサルティング事業 / 保育ICTシステム開発・運営事業 / 保育園フランチャイズ事業 / 子育て支援事業をグループ会社である株式会社ENBIへ事業譲渡いたしました。
つきましては、今後、保育ICTシステム『famcloud』は、株式会社ENBIとして皆さまにサービス提供してまいります。
これまで以上にサービスの向上に努め、皆様に価値ある提供ができるよう精進してまいります。

新しい時代へ進むこの瞬間を、皆様とともに迎えられることを嬉しく思います。
引き続き、famcloudをどうぞよろしくお願いいたします!

株式会社ENBI 従業員一同

【事前通知】令和7年度における企業主導型保育事業の変更点等について

famcloudユーザー各位

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。
児童育成協会より「令和7年度における企業主導型保育事業の変更点等について」が発出されました。
 
主な変更点は以下の通り
*********************************************
1. 3歳児及び4-5歳児の職員配置加算の新設
2. 延長保育加算の緩和および増額
3. 病児保育加算の増額
4. 医療的ケア児保育支援加算の費用補助
5. 処遇改善加算の単価等改正
6. 助成対象の欠席事由の追加
7. こども誰でも通園制度の対応
*********************************************

令和7年度の変更は全体的に緩和や増額のとおりプラス面です。
こども誰でも通園制度に関しては、実施主体が自治体により本制度にかかる費用は、企業主導型保育事業の助成金から捻出できない制限がございますのでご注意ください!

本件に関する正式な通知は、改めて児童育成協会から4月1日以降の発出予定。
変更点の詳細につきましては、下記参照ください。

******************************************************************************************************************
(事務連絡)令和7年度における企業主導型保育事業の変更点等について
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2025/03/20250314-01hoikujigyou.pdf
******************************************************************************************************************
不明点やご相談ございましたら企業主導型保育事業スペシャリストの当協会までご連絡ください。

famcloudは今後も企業主導型保育園に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

↓↓お問合せはコチラ↓↓
https://www.famcloud.jp/contact/
※リンク先のご質問からご相談ください

事業統合のお知らせ

事業統合のお知らせ

 

謹啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

このたび当協会は、令和7年4月1日付をもちまして、保育ICT事業及びコンサルティング事業を、グループ会社である株式会社ENBIに事業譲渡し事業統合することにいたしました。
事業譲渡後もこれまでのサービスと特段変わりはございませんのでご安心ください。
社員一同、決意を新たに業務に精励致す所存でございますので、何卒、ご高承のうえ今後とも一層のご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

 

敬具

引き継ぎ日 :令和7年4月1日(火曜日)
引き継ぎ会社:株式会社ENBI 代表取締役社長 綾部 光希
住所:〒812‐0013 福岡市博多区博多駅東1-16-6
電話:092-433-4545
FAX:092-433-4535

***************************
↓↓本件に関してはコチラ↓↓
https://www.famcloud.jp/contact/
※リンク先の「ご質問」からお問合せください

一般社団法人 保育支援協会
0120-939-080

企業主導型保育園向けキャンペーン

全国の企業主導型保育園の皆さま

こども家庭庁の「こども政策DXの推進」のひとつ、2025年度中の保育ICT100%導入応援キャンペーン!!

**********************************
対象:全国の企業主導型保育園
期間:2025年3月31日まで
対象:famcloudライセンス契約
内容:1.すべての機能がご利用できるライセンス契約を5年間利用可能
   2.タブレット1台をプレゼント‼
   3.運営支援システム導入加算の申請を一式サポート
**********************************

●こんな施設様にはピッタリ!
・ICT導入を検討したいがコスト面で踏み切れない…
・利用中のICTがピムスに対応していない…
・企業主導型保育園に特化したICTを活用したい。

令和7年度の事業計画申請も児童育成協会より案内ありましたが申請機関が昨年度よりも前倒しです。
私どもfamcloudは、タイトなスケジュール等にも対応しておりますので、お気軽にお問合せください。

まずは、下記よりお問合せください。
https://www.famcloud.jp/contact/

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

新年のごあいさつ


謹んで新年のお慶びを申し上げます

旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、本日1月6日(月)より、通常通り運営サポート業務を再開しております。
ご不明な点やお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

本年もfamcloudをどうぞよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080

【1/7締切】令和6年度の中堅指導者養成研修について

famcloudユーザー各位

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。
令和6年度の中堅指導者養成研修に関し、児童育成協会より展開されましたのでご案内いたします。

中堅指導者養成研修は、企業主導型保育事業のさらなる発展を視野に据えた、企業主導型保育施設のリーダー的役割を担う者を対象とした研修であり、「集合・対面研修」を前提に実施する研修です。
参加は任意となっておりますが『保育のリスクマネジメント』のテーマで安心・安全な保育運営のための研修内容となっております。

******************************************************************************************************************
◆申込期間
令和6年12月18日(水)午前10時~令和7年1月7日(火)12時の予定
※各回50名定員とし、お申込みが定員を超えた場合は抽選にて決定。
※いずれか一つにお申込みが可能。

※お申込み方法・受講日程等の詳細については、下記ご案内をご参照ください。

令和6年度の中堅指導者養成研修についてご案内
******************************************************************************************************************
不明点やご相談ございましたら企業主導型保育事業スペシャリストの当協会までご連絡ください。

famcloudは今後も企業主導型保育園に特化したシステムづくりに取り組んで参ります。
また、当協会だからこそご提供可能なfamcloudの付加価値『制度や運営に関する相談支援』をどうぞご利用ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

年末年始休業のお知らせ

famcloudユーザー各位

いつもfamcloudをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
 
**************************************************
2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで
**************************************************
  
なお、お問い合わせフォームからのお問い合わせは随時受け付けております。
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、2025年1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。
 
一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート

保育博2024に出展しました!

famcloudユーザー各位

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
11/21-22東京で開催された『保育博2024』に出展いたしました。
 

famcloudブースはもちろん、保活ワンストップに興味のある皆さまが多くエンクルブースも多数ご来場いただきました。 

エンクル HP
https://enbi-inc.jp/enkuru_lp/
 
ブースにお立ち寄りいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
 
一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)

保育博2024出展のお知らせ

いつもfamcloudをご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび、famcloudとエンクルが【保育博2024】に出展いたしますのでお知らせいたします。

保育博2024は、全国の保育関係者が集まる大規模イベントであり、最新の保育に関する情報や商品が勢揃いします。
今後の保育運営に役立つ情報収集に向けぜひお時間ある方はご来場ください✨

皆様のご来場、心よりお待ちしております!

【概要】
日時:2024年11月21日(木) ~ 22日(金) 10:00-17:00
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館(東京都港区海岸1-7-1)
入場料:無料 ※ご来場には事前登録が必要です、下記URLよりご登録下さい。 
公式サイト:https://hoikuhaku.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html

【展示内容】
・famcloud
・エンクル
∟こども家庭庁が令和8年度から実施予定の『保育DX』に対応。

【ブース】
2F D007

当日は、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!

一般社団法人 保育支援協会
famcloudカスタマーサポート
0120-939-080(平日9:30~17:30)