13 .指導計画

Print Friendly, PDF & Email

(1)Google ChromeのアドレスバーにURLを入力し、「Enter」キーを押すとログイン画面が表示されます。
(2)発行された保育士用のUserIDとPasswordを入力してログインボタンを押すと下画像のような管理者担当者選択画面が表示されます。

月案、週日案、年間指導計画、全体的な計画、月間個別計画を作成する時は、メニュー画面の①をクリックします。

クリックすると、以下のような画面が出てきます。
最初に、0歳児の月案が表示されます。
※クラスがある場合は、最少年齢のクラスの月案が表示されます。

(2)「年度、月移動ボタン」
 年度、月を切り替えることができます。
 <を押すと前月、>を押すと次月に移動します。
 ※タブで年間、全体が選択されている場合は<を押すと前年度、>を押すと次年度に移動します。

(3)「年齢、クラス選択」
 編集する年齢、クラスを変更したい場合は、このボタンを押してください。
 年度を変更した場合は、表示されている年度の最少年齢の園児が登録されているクラスが選択されます。
 (2)に表示されている年度にクラスが存在しない場合は、在園児の最少年齢が選択されます。

(4)「タブ」
 タブを押すと、選択した年齢、クラスの各指導計画画面に遷移します。

(5)「カレンダー」
 カレンダーボタンを押すと、カレンダーポップアップを表示します。
※カレンダーポップアップについては、「13-13 カレンダーポップアップ」をご参照ください。

13-2.週日案

Print Friendly, PDF & Email

13-2.週日案

タブで「第1週~第6週」を押すと、週日案の画面に移動します。
登録の方法は「13-6 登録の手順」をご参照ください

※最終週の扱い
最終週で月をまたぐ場合、翌月第1週として表示されます。
例:4月25日~5月1日の週は5月第1週となる

ただし、3月のみ最終週は月をまたいでも3月の週として表示されます。

13-3.年間指導計画

Print Friendly, PDF & Email

13-3.年間指導計画

タブで「年間」を押すと、年間指導計画の画面に移動します。
登録の仕方は「13-6 登録の手順」をご参照ください。

※年間指導計画は各年齢、クラスにつき年に1つだけ作成できます。

13-4.全体的な計画

Print Friendly, PDF & Email

13-4.全体的な計画

タブで「全体」を押すと、全体的な計画の画面に移動します。
登録の仕方は「13-6 登録の手順」をご参照ください。

※全体的な計画は園全体で年に1つだけ作成できます。

13-5.月間個別計画

Print Friendly, PDF & Email

13-5.月間個別計画

月間個別計画は、(1)で選択している年齢、クラスの園児が自動で表示されます。
デフォルト帳票で1ページに8人まで表示され、9人目以上は2ページ目以降に表示されます。

園児が0人の場合は上記の通り、何も表示されません。
園児の追加方法につきましては設定マニュアルの「2-3園児管理の設定をする」と「2-4クラスの設定をする」をご参照ください。

13-7.登録の手順

Print Friendly, PDF & Email

13-6.登録の手順

項目ごとに内容を登録することができます。
※タグが設定されている項目のみ、内容を登録できます。タグについては設定マニュアルをご参照ください。

(1)の入力項目を押してください。

上記のようなポップアップがでてくるので、(2)に内容を入力してください。
入力後、(3)の紙飛行機マークを押して、送信してください。
※1つの内容につき32767文字まで登録できます。
 改行は1文字で数えられて、1つの内容につき253回までできます。
※送信した時に競合エラーが発生した場合は、他の端末で更新が行われています。
 ブラウザの更新ボタンを押し、再度お試しください。

登録ができました。

13-6-1.全ての園児に登録する

月間個別計画のみ、すべての園児に入力した内容を一括登録することができます。
(1)の入力項目を押してください。

以下のポップアップが表示されるので、内容を入力してください。入力後、(2)をチェックして(3)の紙飛行機マークを押して送信してください。

登録ができました。

13-6-2.承認者からのコメント登録(項目)

承認者は各項目にコメントを追加することができます。
※承認者については、設定マニュアルの「2-9 承認」をご参照ください。
※登録できるタイミングについては「13-17 状態」内の「ボタン・登録制御表」をご参照ください。

(1)の項目を押してください。

上記のようなポップアップが表示されます。
承認者は(2)に登録したいコメントを入力できます。

入力後(3)の紙飛行機マークを押してください。

再度ポップアップを開くと赤枠の履歴に、登録したコメントが表示されます。
登録したコメントは承認者以外も見ることができます。

承認者によるコメントが3件以上になると、赤枠のボタンが表示されます。
赤枠のボタンを押すと、承認者によるコメントが全て表示されます。

1つの承認者によるコメントが42文字以上あると、赤枠のボタンが表示されます。
赤枠のボタンを押すと、内容が全て表示されます。

13-8.文例

Print Friendly, PDF & Email

13-7.文例

指導計画の内容を、文例として登録することができます。
(1)の入力項目を押してください。

以下のポップアップが表示されるので、内容を入力してください。入力後、(2)を押すと入力欄の右側に文例として登録されます。
登録した文例は、押すことで入力欄に追加することができます。
※文例は指導計画の各項目に50個ずつ登録できます。50個登録すると、文例として登録ボタンが非表示になります。

13-7-1.月間個別計画の文例

月間個別計画の文例は、3歳児未満の場合、4月の「今月の目標」、「援助配慮」、「家庭との連携」のみ、今年度の年間指導計画の「ねらいⅠ期」、「援助・配慮事項Ⅰ期」、「家庭・地域との連携Ⅰ期」の内容がそれぞれ文例として表示されます。

3歳児以上の場合は、4月の「指導計画」のみ、今年度の年間指導計画の「ねらいⅠ期」の内容が文例として表示されます。
5月以降の月間個別計画は、前月の月間個別計画の内容が文例として表示されます。

※デフォルト帳票、オリジナル帳票ともに内容を登録したら同じタグであれば翌月に表示されます。

年間指導計画で登録した内容を月間個別計画に反映させる手順

1.年間指導計画と月間個別計画に共通するタグ(赤枠内)に内容を登録します。(1か所のみでも可)

2.(1)を押して月間個別計画に移動、(2)で4月の月間個別計画に移動します。

3.今月の目標を押して、ポップアップを表示

4.年間指導計画で登録された内容が4月の月間個別計画の文例に表示されます。

13-6.保育日誌

Print Friendly, PDF & Email

13-6.保育日誌

保育日誌では、(1)で選択している年齢、クラスの園児が自動で表示されます。
デフォルト帳票で1ページに8人まで表示され、9人目以上は2ページ目以降に表示されます。
デフォルト帳票では(2)にえんじのきろくメニューで登録した内容が自動表示されます。自動表示されるセルは編集ができません。編集したい場合はえんじのきろくメニューから編集を行ってください。自動表示のタグについては設定マニュアル「2-8帳票設定 共通タグの種類一覧」の「(7)保育日誌のみで使用できるタグ」と「(8)保育日誌のみで使用できる表示省略タグ」を参照してください。

個別計画同様、園児が0人の場合は上記の通り、何も表示されません。
園児の追加方法につきましては設定マニュアルの「2-3園児管理の設定をする」と「2-4クラスの設定をする」をご参照ください。



保育日誌では「主活動」と「ねらい」タグの登録ポップアップを開いた際に文例を自動表示します。
「主活動」には週日案の該当する日付の「内容」(赤枠(4))で登録した内容が文例に表示されます。また。「ねらい」には同じく週日案の該当日付が含まれる週の「今週のねらい」(赤枠(3))で登録した内容が文例に表示されます。

上画像は0歳児の保育日誌(2023年度2月19日)を例とします。
主活動の文例には0歳児の週日案(2023年度第4週)の19日(月)の「内容」に登録された内容が表示されます。
ねらいの文例には0歳児の週日案(2023年度第4週)の「今週のねらい」に登録された内容が表示されます。

13-9.文例とタグのルール

Print Friendly, PDF & Email

13-8.文例とタグのルール

文例はタグに紐づく仕様です。園児が削除された、または卒園した場合などの理由で園児は自動で並び順が変わり、データも移動しますが、文例はタグと紐づいているため、文例の並び順は変わりません。
例)園児が5月に退園した場合

(1)園児を選択

(2)内容を文例として登録

(3)設定の園児管理から(2)で文例登録した園児の退園日を登録。

(4)指導計画から月案を選択し、一番上に表示されている園児の内容をクリックする。

(5)前月の内容を参照した文例と同じ内容の文例が表示されます。